インスタ更新しました【栗無垢フローリング】
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのは栗ユニ無垢フローリングです。
サイズは1820mm*90mm*15mm
塗料はパーシモンワークスクリアを使用しております。
栗は湿気に強くかたい木材の為古くから建材に使用しており
木柄がはっきりしてる為インパクトの強い木材です。
1枚目が無塗装、2枚目が塗装仕上げ後の写真となります。
見比べると塗装仕上げ後の方が柄がはっきりしますね。


もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのは栗ユニ無垢フローリングです。
サイズは1820mm*90mm*15mm
塗料はパーシモンワークスクリアを使用しております。
栗は湿気に強くかたい木材の為古くから建材に使用しており
木柄がはっきりしてる為インパクトの強い木材です。
1枚目が無塗装、2枚目が塗装仕上げ後の写真となります。
見比べると塗装仕上げ後の方が柄がはっきりしますね。


もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはオーク羽目板です。
塗装はダークブラウン色、サイズは1818mm*80mm*12mmとなっております。
羽目板なので天井や腰板、壁全体にも使用できます。
色もダークブラウン色の為全体的にシックな感じです。


もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新いたしました。
今回ご紹介するのは杉特一フローリング(うづくり加工)です。
サイズは1820mm*108mm*15mm
塗料はパーシモンワークスアイボリー色を使用しております。
うづくり加工とは木の表面の柔らかい部分を削ってかたい部分を浮き上がらせ
凹凸をつくる加工です。漢字で【浮造り加工】と書きます。
このうづくり加工は肌触りがよく見た目も凹凸が協調されている為
普段のフローリングも綺麗ですがこの加工をされたフローリングは杢目が協調されており美しかったです。
また塗装する事によってより陰影が協調されておりましたのでとても綺麗でした。
杉フローリングが床に敷き詰められるのを想像しただけで楽しみですね。


もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのは北海道産タモ板目無塗装品です。
実際に施工している写真ですが、今回は天井に使用して頂きました。
無塗装品の為樹種本来の良さがよりわかり、これからどんなお部屋になるか楽しみですね。

もしご興味がありましたらお気軽にご連絡下さい。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはアカシア無垢フローリングと
ラジアータパイン集成板です。
アカシア無垢フローリングはパーシモンワークスクリア塗装仕上げとなっております。
お部屋がナチュラルな仕上がりになっており、自然を感じられて素敵ですね。

もしご興味がありましたらお気軽にご連絡下さい。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはブラックウォールナット無垢フローリングです。
ユニタイプでサイズは1820mm*90mm*15mm
1枚目は無塗装、2枚目は自然塗装仕上げとなっております。
世界三大銘木の1つである部落ウォールナット材は、クルミの木としても有名で
高級品で古くから高級家具・工芸品として用いられてきました。
衝撃にも強くライフル銃床にも使われています。
深み・艶・木目など高級感を漂わせる空間に作りあげます。
無塗装、自然塗装仕上げ共にそれぞれの良さがありますので
お好みのフローリングを是非見つけてみて下さい。

もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはパーシモンウォール(塗り壁)です。
色はライトグレー色を使用しております。
前回ご紹介した現場と同じライトグレー色ですがお部屋が違うと全く違った印象を感じますね。
シンプルながらもとてもおしゃれなお部屋ですのでこれからどんなお部屋になるか今から楽しみですね。

もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはパーシモンウォールの施工現場です。
色はライトグレー色を使用しております。
明るさを出しつつ落ち着いた色のライトグレー色は和洋どちらにも相性は抜群ですね。
パーシモンウォールは他にもカラーバリエーションがありますので是非ご覧になってください。

もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはサクラ無垢フローリング
自然塗装UVクリア塗装仕上げです。
サイズは450mm*90mm*18mmで
色はホワイトとピンクの2種類があります。
此方の色は樹種本来の色でして
とても優しい色合いが出ております。
組み合わせ方次第ではオリジナルなフローリングが施工できます。
ピンクの優しい色合いは写真ではどうしても表現できなかったので
是非実際に見てほしいですね。
またUVクリア塗装仕上げの為、表面がツルツルしており
手触りがとても良いです。




もしご興味がありましたらお気軽にご連絡下さい。
こんにちは。
インスタ更新しました。
今回ご紹介しておりますのはアカシア集成板です。
集成材は、小さな木材を集めて接着材で成形した木材です。
1枚の大きな集成板から棚板や手すり等様々な用途でカットして使用したりします。
実際にご使用して頂いた施工例が下記の写真です。
ナチュラルな雰囲気がありつつ、アカシアの特徴でもある色や木柄がとてもおしゃれですね。

もしご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
